kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

奈良県の観光やお役立ち情報を発信していきます(*'▽')

スピリチュアルな空間・高鴨神社境内そぞろ歩き

前回の記事では、奈良県御所市にある高鴨神社の入口の鳥居から拝殿・本殿までをご紹介しました☟ www.norikuma2.com 高鴨神社は、少し鄙びたところにある神社ではありますが、なんと、全国の賀茂社の総社であり(京都の上賀茂・下鴨神社を含む)、死した神を…

奈良県御所市に静かにたたずむ高鴨神社は神をも蘇らせるパワースポットだった✨

「ホテイアオイ」と宮城県の奈良の展示会のことやら、明日香村の「案山子ロード」の記事があったので、間隔が空いてしまいましたが… クマ子の奈良県葛城エリアのパワースポットを巡るシリーズでは今まで、 人気アニメ&漫画「鬼滅の刃」の聖地になりつつある…

どこか懐かしい風景・明日香村「稲渕の棚田」と「案山子ロード」

2020年は「コロナ・コロナ…」で、予定されていたイベントは、中止になっているところが多いですよね( ;∀;) 何だか寂しいなぁ…と思って、去年の写真ホルダーを眺めていたら、そのうち記事にしよう…と思っていた写真が出てきました(;^ω^) それは、奈良県明…

宮城県で奈良県の国宝を見ることができます【展覧会情報】

現在、奈良県で、お堂の解体修理が行われている or これから行われる…お寺所蔵の仏像や絵画を、この秋「東日本大震災復興祈念展」として宮城県美術館で開かれる展覧会で見ることができます。 宮城県美術館公式サイトはコチラ 2点ありますので、展示期間順に…

飛鳥時代建立の本薬師寺跡に咲き誇る紫の花・ホテイアオイ

毎年、この時期になると、奈良県橿原市の本薬師寺跡で、目が覚めるような美しい光景を見ることができます✨ ところが、残念ながら今年(2020年)は、橿原市が、この花・ホテイアオイの種を植えておられません💦 原因はもちろん、コロナです(>_<) 人が集まっ…

聖なる木々の中にある「高天彦神社」はご利益がいっぱい♪

ある日、親友に「最近、お金が貯まらへんから、金運アップのご利益がある神社かお寺知らん?」と、尋ねられました。 金運♪♪♪ 素敵な響き(笑)。 そりゃ、もちろん、私も気になります(/・ω・)/ ということで、いろいろ探してみた結果…在りました! 奈良県御所…

最強のお守りが手に入る⁈パワースポット「葛城一言主神社」

「一言主神社」… 一言の願いなら、どんなことでも叶えてくれるという神社。 おそらく、日本全国の様々な場所にある神社ですが、その「一言主神社」の総本社と言われるのが、奈良県御所市にある「葛城一言主神社」です。 奈良県でも有数のパワースポットエリ…

食べると幸せな気分になるかき氷❣「café ことだま」

全国的に知られているかどうかはよくわかりませんが、実は奈良県は「かき氷」の名店がたくさんあります。 おそらくは、大和朝廷の昔から、氷を皇室に献上していた「氷室」と呼ばれる場所があったことから、古くから暑い夏に氷を食べる文化が根付いていたこと…

蓮の花開く鑑真和上のお寺 世界遺産・唐招提寺

昨年2019年は、奈良県内で、2ヶ所の蓮の名所を訪れることが出来ました✨ 一つ目は、橿原市の藤原京跡の蓮☟ www.norikuma2.com 二つ目は、奈良市にある世界遺産・薬師寺の蓮☟ www.norikuma2.com と、綺麗な蓮の花を満喫することができた、大満足のシーズ…

コロナ禍の中で…奈良歩き情報の更新

みなさま、こんにちは(*'▽') 今回は、以前から取り上げている奈良情報の中で、コロナ禍の影響を受けて、予定変更になったものなどを、いったん整理して書き出してみたいと思います。 まあ、こうして書いている今も、コロナは日に日に感染者数が増えていって…

「鬼滅の刃」の聖地⁈「葛木坐火雷神社(笛吹神社)」は見どころがいっぱい

2020年3月半ば過ぎのある日。 遠い昔に、大和朝廷で権力を誇った葛城氏の本拠地でもあった、奈良県葛城市のパワースポット巡りをしました。 神々しい葛城山✨ しかも、この付近に実家がある友達と一緒だったので、ちょこっと説明してもらいながら行けた…

日本史上最も権力を持っていた女帝・持統天皇の夢の跡【藤原京跡】

奈良県橿原市にある藤原京跡。 694年から710年の平城京遷都までの間、日本初の本格的な都が置かれていた場所です。 前回の記事では、現在の藤原京跡で四季折々に咲く、素晴らしい花の一つ、満開の蓮レポをご紹介させていただきました(藤原京跡へのア…

大和三山とのコラボが絶景!2019年藤原京跡の蓮の開花レポート♪(2020年の花の情報有)

奈良県橿原市にある藤原京跡。 694年から、710年の平城京遷都までの間、日本初の本格的な都が置かれていた場所です。 そんな歴史的な一面を持ちながらも、有名なのは、広大な敷地に四季折々に咲くお花です。 例えば、春は桜と菜の花の競演☟

唐招提寺・源頼朝が寄進した「鼓楼」でとり行われる伝統行事「うちわまき」

実は「世界遺産・唐招提寺シリーズ」の最後の記事を、3月中旬から投稿できていませんでした💦 なぜなら…地元の図書館がコロナで臨時休館となり、参考文献を借りることが出来なくなってしまったのです(>_<) 5月中旬に、ようやく、オープンしたので借りに行っ…

当ブログもようやく一歳になることが出来ました✨

当ブログ「kumakuma blog クマ子の奈良歩き」が、6月9日で開設1周年を迎えることができました✨ アクセス数などは、微々たるものでしかない当ブログですが、皆さまのスターやコメント・ブクマなど大変励みになっております。 ありがとうございます<(_ _)> …