kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

奈良県の観光やお役立ち情報を発信していきます(*'▽')

風の神様「龍田大社」は、夏に来訪するのがおすすめ

お盆の頃からの長雨続きで、最近はずいぶん気温も下がりましたが(湿度はスゴイですが💧)これは、それ以前の暑かった頃の話。

去る8月7日、うだるような暑さの日、予定がポコッと空いてしまいました。

そんな時は、少しでも奈良歩きを進めたいと思うクマ子なのですが、いかんせん暑いι(´Д`υ)💦

この日の奈良県の最高気温は、35℃💧 真夏日です(~_~;)

 

そこで、以前から気になっていた三郷町にある「龍田大社」へ、行くことにしました。

龍田大社

なぜなら、境内が比較的コンパクトで、散策にさほど時間がかからないことと、神社のHPに上がっていた四季の写真を見た時、夏が一番よさそうな気がしたからでした(;^ω^)

また、龍田大社は2020年に「龍田古道」「亀の瀬」とともに、日本遺産にも認定されています✨

そう、まさに、今が旬…の神社なのです(*´ω`)

 

 

夏の龍田大社は風鈴が迎えてくれる

龍田大社については、『日本書記』の天武天皇四(675)年の条に、風神を龍田の立野に祀らせた…という記事があります。

朝廷の祭祀を受けた大変重要な神社で、さらに明治の初めには官幣大社とされています。

龍田大社

龍田大社鳥居

 

さて、龍田大社を歩いてみましょう♬

 

入口の鳥居の真ん前に、無料駐車場があります。

ほとんど歩かなくていいのが、炎天下にはありがたいです(;^ω^)

 

鳥居をくぐると、すぐ右手に手水舎があります。

龍田大社

「龍田大社」だけに、龍(;^ω^)?

とても、涼しげです✨

 

龍田大社

手水舎

 

また、手水舎の前に掲げられているしめ縄の形も「龍」なのですよ(゚∀゚)❕

 

その隣にある「清心の手水」も、とても涼しそうですね✨

龍田大社

清心の手水

 

そして、境内のところどころに吊られている風鈴は、ガラス製ではなく、陶器で出来ているところが、また珍しい。

龍田大社

境内の風鈴

 

また、鳥居より左手には「遥拝所」があります。

龍田大社

遥拝所

伊勢神宮・皇居・宮中三殿を遥拝するところとなっています。

…というわけで、東を向いています✨

 

参道も、さほど長いわけではないので、すぐに拝殿の前まで行くことができるのが、この暑い日にはありがたい(;^ω^)

龍田大社

 

左右の狛犬が、お出迎えしてくれます。

龍田大社
龍田大社
狛犬

 

そして、拝殿前には、たくさんの風鈴が♬

龍田大社

風鈴

 

陶器は、ガラスとはまた違う音色で、うるささはなく、とても心地いいです(*ノωノ)

陽射しがキツイ中で、この音に、とても癒されます(*´ω`) 

 

龍田大社に祀られているのは「風神」

では、拝殿に進みます。

龍田大社

拝殿

 

拝殿のしめ縄も、龍をモチーフに飾り付けられていますね☟

龍田大社

拝殿前のしめ縄

 

灯篭にも、風格があります✨

    龍田大社

 

さて、龍田大社のご祭神は、天御柱命(あめのみはしらのみこと)と国御柱命(くにのみはしらのみこと)の二神。

このお二方は、伊邪那岐(イザナキ)・伊邪那美(イザナミ)二神の子神である風神である、志那都比古神(しなつひこのかみ)・志那都比売神(しなつひめのかみ)の別名なのです。

天と地の間即ち大気・生気・風力を司る神様で…(中略)…天地宇宙の万物生成の中心となる「気」をお守護(まも)りくださる、幅広いお力のある神様です

               ~「龍田大社」公式サイトより~

龍田大社

本殿

 

上の写真では少しわかりにくいと思いますが、風神さまがおられるこの本殿には、菊の御紋がかかっていました。

天武天皇の勅願による神社だからなのでしょうね。

 

魅力的な三つの末社

さて、本殿より向かって左手、南側にほんの少し行くと、「神前橋」という名の、小さな橋がかかっています。

龍田大社

神前橋

 

その奥には、小ぶりですが、とても素敵な末社が三つあります。

 

一番手前は「白龍(はくりゅう)神社」

龍田大社

白龍神社

 

ご祭神は白蛇で、縁結び・浄難災難除けの神様として知られています。

 

拝殿の奥には、岩が祀られていて、二匹の龍が…。

何だかとても、愛らしい♡

龍田大社

白龍神社 ご祭神

 

「白龍大神様はたいへんお水を好まれます。」と書かれた立看板が、この隣にあったので、私もたくさんお水をかけさせていただきました(*´ω`)

 

 

そのお隣、真ん中に位置するのは「龍田恵美寿神社」

龍田大社

龍田恵美須神社

 

こちらは、現在兵庫県にある「西宮戎神社」より勧請されている「商売繫盛・福徳開運・家庭円満」の神様です。

龍田大社

龍田恵美寿神社 拝殿より

 

そして一番奥の神社は「三室稲荷神社」

龍田大社

三室稲荷神社

 

古くからの商売繫盛の神様として、地元の方から大切にされています。

龍田大社

三室稲荷神社 本殿

 

お稲荷さんは朱い鳥居が華やかで、心惹かれますね✨

 

さらに境内を散策

では再び、神前橋を渡って、拝殿まで戻ります。

 

拝殿の向かって右手には「高橋虫麻呂の万葉歌碑」があります。

龍田大社

神奈備の岩瀬の杜の喚子鳥いたくな鳴きそ 吾が恋まさる」

 

社務所の前の庭のところに、何やら気になるものが…

龍田大社

昔使っていた消火栓でしょうか。

何だかとてもシュールです(;・∀・)

 

そして、拝殿の向かって左手、南側にあるのは旧拝殿です。

今も大切にされていますね。

龍田大社

神楽殿(旧拝殿)

 

そこから、入口の鳥居の方向ではなく、斜めの道を進みます。

     龍田大社

 

すると、別の末社に辿り着きます。

龍田大社

下照神社

 

Wikipediaによると「祖霊社」となっています。

ご祭神は「大国主大神」

なるほど…ご先祖様なのですね✨

龍田大社

下照神社鳥居

手前のお賽銭入れが、ポストのようで可愛い♬

 

龍田大社

下照神社の前の藤棚にも、風鈴が並び、とても涼し気です✨

 

 

さらに、その前の道は「虹のみち」

龍田大社

 

その先には、しめ縄の鳥居があります。

龍田大社

車椅子の方も利用しやすい、綺麗に整備された小径となっています。


そして、すぐ近くにまた何やら気を惹かれる朱い社殿が…

龍田大社

安村家邸内社

この「安村家邸内社」は、江戸時代の初め頃、竜田藩主だった片桐且元より、龍田大社の前を流れる大和川を航行する「魚梁船(やなぶね)」の支配を申し付けられた安村家の社のようです。

歴史を感じますね✨

 

 

ところで、法隆寺の近くの「龍田神社」は、この「龍田大社」より分霊された…ということも、よく言われています…

実際に、龍田大社の公式サイトにもそのことは書かれています。

 

それはそうなのだと思いますが、両方訪ねてみた私の感覚では、境内の雰囲気が全然違いました。

 

龍田大社は、その境内に本当に風の神様がおられるのを感じることができる神社。

そして、龍田神社は、聖徳太子の足跡が感じられる神社。

私見ではありますが、そのように感じました☟ 

www.norikuma2.com

 

 

《龍田大社・拝観情報》

所在地 〒636-0822 奈良県生駒郡立野南1丁目29-1

電話番号 0745-73-1138

拝観時間 9時~17時

通常拝観料 境内自由

龍田大社公式サイトはコチラ 

◦JR大和路線「三郷」駅より徒歩5分

◦西名阪自動車・香芝ICもしくは法隆寺ICより約10分

 

近くにある人気の洋菓子工房「ボン・シック」

さて、夏の時期なので、龍田大社より北東に2kmほど行ったところにある、洋菓子工房「BON・CHIC(ボン・シック)」を、ちょびっとご紹介します。

 

今回のお目当ては、令和3年の奈良かき氷ガイドにも載っている「スワンチョコミント 880円(税込)」

ボン・シック

一見しただけでは、よくわからないと思いますが…

実は、ミントシロップ・ミントホワイトチョコレートソース・カスタードクリーム・チョコソース・チョコチップが入っていて、食べ進めていってもまったく飽きません。

 

そして、食べるのがもったいなくなる天辺のスワンですが、ちゃんとシュークリームで作られていて、ここも美味しいのです😋

キーンと来た時用に、添えられている白湯の心遣いも嬉しい。

 

 

食べている間も、イートインもテイクアウトも、ひっきりなしにお客さんがくる人気店なのですが、一番のおすすめは、シュークリーム(180円・税込)

ボン・シック

皮がパリパリとして美味しいのです(´艸`*)

「令和3年度版・奈良かき氷ガイド」はコチラ 

 

《洋菓子工房 ボン・シック 店舗情報》

電話番号 0745-31-433

営業時間:10:00~19:00(L.О17:30)

不定休

駐車場 5台

ボン・シック

洋菓子工房 ボン・シック

 

《参考文献》 

 

まとめ

今回は、風の神様で知られる「龍田大社」をご紹介しました。

 

本文中でも触れましたが、私が来訪した日は、真夏日でうだるような暑さでした。

けれど、拝殿の前に立つと、自然の風が心地よく吹き、とても気持ちよく、この地に風の神様がおられることが、胸にストンときました✨ 

龍田大社

「虹のみち」付近にある池

 

あるべき場所に神様がいらっしゃる「龍田大社」

機会がありましたら、ぜひ一度、夏に訪れてみてください✨

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました<(_ _)>