kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

奈良県の観光やお役立ち情報を発信していきます(*'▽')

法隆寺「聖徳太子1400年御遠忌法要」で初のライブ中継が行われます!

※まず最初に…

前回、別ブログ「クマ子の卒母DAIRY」で上げた記事を読んでくださり☟

www.xkumaco.com

こちらのブログに読者登録していただいた皆さま&Twitterフォローしてくださった方々、本当にどうもありがとうございました(/ω\)

これからもよろしくお願いします✨

 

さて、当ブログにて、最近何度か取り上げさせていただいている奈良県斑鳩町にある世界遺産・法隆寺ですが☟  

www.norikuma2.com  

www.norikuma2.com 

www.norikuma2.com

 

来たる2021年4月3日(土)~5日(月)にかけて、開基である聖徳太子1400年御遠忌法要が行われます。

法隆寺

世紀の大法要を目前にした法隆寺

 

今回は、

その「聖徳太子1400年御遠忌」法要についてと、

1300年御遠忌の際に、今、大河ドラマで話題の渋沢栄一が深く関わったことと、

境内の満開の桜🌸

…という、盛りだくさんの内容をサクッとお届けしたいと思います(=゚ω゚)ノ

 

 

法隆寺初!法要がライブ中継されます

本来ならば、法隆寺にとって最も大切な存在である、聖徳太子の1400年御遠忌は盛大に行われるはずでしたが、例にもよらずコロナウィルスの影響で、あまり人を集めることができない状況となっています。

法隆寺

聖徳太子1300年御遠忌の時の行列

 

100年前の、1300年御遠忌法要は1週間かけて行われ、全国から26万人もの人が押し寄せました。

 

ですが今回は、密になることを避ける必要があるため、当日、メイン会場となる西院伽藍では、入場制限が行われるようで、法要に行ってもその様子を見れる可能性は少ないと言わざるを得ません。

法隆寺

法要の準備が進む 西院伽藍の様子

 

そこで当日は、朝日新聞デジタルにてライブ中継が行われることになりました(無料)

 

昨年末の「若宮おん祭り」、先月の東大寺二月堂での「お水取り」に引き続き…遂に法隆寺でも、一般の人が家にいながら、世紀の大法要の様子を見ることができるようになります。

法隆寺

聖霊院も仏旗でおめかし

 

3日~5日の13時半~15時頃までの予定だそうです。

当日、法隆寺に行かれた方には境内にて、QRコードも配布されるそうです。

 

法要の時間になったら、ぜひ、こちらにアクセスしてみてください☟

「法隆寺・聖徳太子1400年御遠忌ライブ中継」はコチラ 

参考までに☟

「法隆寺公式サイト」上での案内はコチラ 

 

1300年御遠忌のために尽力した渋沢栄一

今年の大河ドラマ「青天を衝け」の主人公として話題の渋沢栄一

1300年御遠忌の時は、彼は82歳。

実業家として大成功を収めていた晩年の頃です。

 

若かりし頃、熱烈な尊王攘夷派だった彼は、日本古来の神道を軽んじ、海外から伝わった仏教を重んじたとして、聖徳太子のことは嫌いであったと言われています。

 

しかし、明治になって、天皇中心の国づくりが進みます。

この頃には、外国の文化を取り入れただけでなく、日本の文化も大事にし、天皇中心の政治を打ち立てた…として、聖徳太子の評価は上がっていきます。

 

また、1300年御遠忌の計画段階で、当時の法隆寺の佐伯定胤管長とも会い、その人柄に感銘を受けたことから、渋沢栄一は法要への財政支援を快諾し、奉賛会の副会長として、法要の実現と成功に大いに尽力しました。

法隆寺

聖徳太子1300年御遠忌の時の様子


この時の様子を「青天を衝け」でも、取り上げてくれないかなぁ…というのが、この先の私の密かな楽しみでもあります。

 

1300年御遠忌法要の時の写真を見ていると、ついつい渋沢栄一おらんかなぁ…と探してしまいますが、見つけられない…

それは、もしかすると、無意識に吉沢亮くんを探してしまうからかもしれません(笑)。

青天を衝け

「青天を衝け」メインビジュアル ~NHK公式サイトより~


ちなみに、1300年御遠忌法要の時の写真は、法隆寺iセンターで展示されています。

写真撮影もOKでした(=゚ω゚)ノ

 

2021年法隆寺の桜と御遠忌を迎える境内の様子

法隆寺

大講堂 横の桜

 

去る3月29日に、法隆寺に行ってきましたが、着々と法要の準備が進んでいる中で、境内の桜が満開を迎えていました🌸

法隆寺

経蔵と桜

 

次に、これだけの規模の法要と桜を見れるのは、100年後。

法隆寺

綱封蔵 と桜

 

そう考えると、感慨深いものがありました(*'▽')

法隆寺

食堂 と桜

 

尚、法隆寺へのアクセス・拝観情報につきましては、こちらをご覧ください☟

www.norikuma2.com

 


 《参考文献》 

※渋沢栄一の項目は、主に、朝日新聞デジタルの記事を参考にさせていただきました。

 

まとめ

法隆寺

西院伽藍から東院伽藍へ向かう 途中の桜

 

取り急ぎ、聖徳太子1400年御遠忌の情報を上げさせていただきました。

 

先月の東大寺「お水取り」の時は、NHK&YouTubeともに、とても楽しく興味深く観ることができたので、今回もとても楽しみです。

法隆寺

西院伽藍の廻廊からの景色

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました<(_ _)>