実は、今回のアップ用に、本当は別の記事を書き始めていたのですが💧
…とあることから、急遽、今までとは違う形式の記事を書くことになりました(;^ω^)
※文中の写真は、今年、ウォーキングに行った時のものです。
奈良検定までに行きたい場所
来年3月に、奈良検定(奈良まほろばソムリエ検定)の試験を控えている身としては、本を読んでいるだけでは、知識は頭に入らないので、できるだけ、実際に足を運んでみたい。
そう思って、同じく受験する友達とともに、奈良まほろばソムリエさんに依頼して、月1回、ウォーキングに連れて行っていただいています。
目的地付近の駅を起点として、だいたい6~7km歩きます。
やはり、解説付きで歩くと、実際に汗をかいただけあって、頭には入るし、記憶にも残りやすい。
かなり、マニアックなエリアも連れて行ってくださいますし。
ただ問題は、公共交通機関の便が非常に悪いところに行きたい場合です。
具体的には、吉野山や曾爾高原、柳生の里、宇陀周辺、暗峠などなど。
そうなると車で行くしかないけれど…。
駐車場が無かったり、どう見ても道幅が狭くて、自分一人の運転で行くには不安だし、さてどうしよう…。
手段はある
実はウチの相方は、とても運転上手。
しかも、わりとマメな性格なので、行くと決めたら、事前の下調べもしっかりとしてくれるので、お出かけするには、すごく心強い相棒なのです。
ただし、この相棒の取説には、さまざまな注意書きがあります(笑)。
・本人がその気にならないと、テコでも動かない。
・そもそも、歴史に興味はほぼない。
・勉強キライ
・鳥居がキライ(おそらく、子どもの頃に近所の神社の境内で、3回骨折したためと思われる・どんな遊び方してたん…💧)
など。
そんな相棒ですが、前回の試験前、どうしても葛城市の古墳に行かないと行けなくなった私を、車で連れて行ってくれた時は、なんだか終始ご機嫌で(;^ω^)
それに、私たちは、考え方も行動も正反対のカップルなので、気になったり、疑問を持つ部分が全然違うのでそれはそれですごく参考になり…
私も、その部分は前回、試験に出たので、とても助かったのです。
なので、今回もいろいろと自分が連れて行かないといけないだろうとは思ってくれているみたいなのです。
しかし、遂に言われた💦
「自分を行く気にさせるために、旅のしおりを作れ」と(・∀・)
自分が行ったことがない場所を紹介する
このブログの今までのスタイルとしては、実際に足を運んだ場所を、紹介していくという形式でした。
ところが今、求められているのは、自分があんまりちゃんと行ったことがない場所を、行きたくなるように紹介する…という作業。
う”…
出来るんだろうか…?
でも、次回受験のための試験勉強のためには、避けて通れない。
なので、一度トライしてみることにしました。
行ったことはないけれど、出来る限り、ありきたりの紹介文にならないように気をつけて。
まずは、吉野からかなぁ…。
出来ましたら、アップしようと考えております。
次回も読んでいただけると幸いです<(_ _)>💧